ステフィン・カリー

ステフィン・カリーの名言25選を英語付きで!来日時の神アドバイスも

今やNBA No.1の年棒獲得者となったカリーも、デビュー当時はそれほど期待された選手ではありませんでした。

しかし、今のカリーはご存知の通り主人公感に溢れるスーパースターです。

そして、歴代屈指のスーパースターへと進化を遂げた努力の男の言葉には、一つ一つに重みがあります。

「童顔の暗殺者」の心揺さぶる名言集を見ていきましょう!

ステフィンカリーの名言25選!

ではステフィン・カリーの名言を紹介していきます。

彼のバスケットボール選手としての生き様を表すものや、一人の人間としての考え方など、カリー自身のことを改めて理解する上でも興味深い言葉が勢ぞろいです。

 

Success is not an accident, success is actually a choice.

成功は偶然ではない。成功は選択なんだ。

 

I’m not the guy who’s afraid of failure. I like to take risks, take the big shot and all that.

僕は失敗を恐れたりしない。リスクを取ることも、ビッグショットを放つことだって好きだ。

 

I’ve never been afraid of big moments. I get butterflies.. I get nervous and anxious, but I think those are all good signs that I’m ready for the moment.

僕は決して大事な瞬間を恐れたりしない。不安に駆られることも、緊張することだってあるけど、これらは全て大事な瞬間への準備ができている良いサインだと思っているんだ。

 

I can get better. I haven’t reached my ceiling yet on how well I can shoot the basketball.

僕はもっと上達できる。まだ自分のシュートスキルの上限にたどり着いてはいないよ。

 

Every time I rise up, I have confidence that I’m going to make it.

立ち上がる時はいつだって、「やってやる」って自信を持っているよ。

スポンサーリンク


 

There’s more to life than basketball. The most important thing is your family and taking care of each other and loving each other no matter what.

バスケットボールよりも大事なものがある。最も大事なのは家族で、どんなことがあってもお互いを気遣い愛し合うことだ。

 

“I know I have a place in Heaven waiting for me because of Him, and that’s something no earthly prize or trophy could ever top.”

天国に自分を待つ場所があるのを知っているんだ。そして、そこには地球の賞やトロフィーを持っていくことができないこともね。

 

I do a little sign on the court every time I make a shot or a good pass and i pound my chest and point to the sky – it symbolizes that I have a heart for God. It’s something that my mom and I came up with in college and I do it every time i step on the floor as a reminder of who I’m playing for.

僕はシュートを決めた時やいいパスをした後、胸を叩き空を指差すサインをしているんだ。これは、僕の心が神のためにあることの象徴でね。母と僕が大学時代に思いついたもので、フロアーに立つ時はいつも、誰のためにプレーしているかを思い出すためにやっているよ。

 

I want to practice to the point where it’s almost uncomfortable how fast you shoot, so that in the game things kind of slow down.

もうやりたくないと思うまでクイックシュートを練習すれば、試合の時には普通のスピードになる。

 

I can’t say enough: how important my faith is to how I play the game and who I am.

僕の信仰がどれだけ自分のプレーや自分自身にとって大事なものであるかは、言い表すことができないよ。

 

I’d rather be a non-All-Star playing in the Western Conference finals than an All-Star who’s sitting at home in May.

5月(カンファレンスファイナルの時期)に家で座っているオールスター選手ではなく、オールスターに出場していないとしてもウエスタンカンファレンスファイナルをプレーする選手でありたい。

 

Be the best version of yourself in anything you do. You don’t have to live anybody else’s story.

何をするにしても、自分の中でのベストな自分になるんだ。他人の人生を生きる必要はない。

 

Being a superstar means you’ve reached your potential, and I don’t think I’ve reached my potential as a basketball player and as a leader yet.

スーパースターになる事とは、自分のポテンシャルの上限にたどり着いたということなわけで、僕はバスケットボールプレイヤーとして自分がそうなったとは思わないし、まだリーダーにもなれていない。

 

Basketball isn’t just a sport. It is an art, one that must be mastered to succeed.

バスケットボールはただのスポーツじゃない。これはアートで、成功のために習得しなくてはいけないんだ。

 

If you don’t fall ,how are you going to know what getting up is like.

もし失敗をしなかったら、どうやって成功するかもわからないだろう。

 

Make sure you live in the moment and work your butt off every single day.

今を生きて、1日も絶やさずに努力を続けるんだ。

 

I really cherish everything that basketball brings; and I think, for me, it’s been a great ride and I’m not done yet…

バスケットボールが僕にもたらしてくれたもの全てを本当に大事にしている。僕にとって素晴らしい旅路だったし、まだ終わってはいないよ。

 

Basketball was mine, and that’s what’s carried me to this point.

バスケットボールは僕のもので、この競技こそが僕をここまで連れてきてくれたんだ。

 

Success is born out of faith, an undying passion, and a relentless drive.

成功は、信仰・消えない情熱・絶え間のない鍛錬から生まれる。

 

Success comes after you conquer your biggest obstacles and hurdles.

成功は、自分にとって最大の障害とハードルを乗り越えた時にやってくる。

 

If you take time to realize what your dream is and what you really want in life — no matter what it is, whether it’s sports or in other fields — you have to realize that there is always work to do, and you want to be the hardest working person in whatever you do, and you put yourself in a position to be successful. And you have to have a passion about what you do.

自分の夢がどんなもので、人生において何をしたいのかを考えるとしよう。それがどんなものであろうと、スポーツであろうと他のものだろうと同じことだ。常に努力を続け、一番のハードワーカーであることが、君を成功へと導いてくれる。そして、自分のやることに情熱を持つことも大切だ。

 

I can do all things.

僕は何でもできる。

 

When it come to basketball, I was always the smallest kid on my team. I had a terrible, ugly, catapult shot from the time I was 14 because I wasn’t strong enough to shoot over my head, and I had to reconstruct that over the summer and it was the worst three months of my life. 

バスケットボールをしている時、僕はいつもチームで一番小さな子供だった。14歳の頃の僕は力がなくて頭の上からシュートするができなかったから、ひどく醜いフォームをしていたよ。その後の夏にシュートフォームを再構築する必要があって、この3ヶ月間が自分にとって最も大変な時期だったね。

 

The more years I go, the more experience I have, the more that nutrition and eating the right foods is important for recovery and things like that.

年月が経って経験を重ねていくごとに、回復のために栄養摂取し、正しい食べ物を食べることが重要になってくる。

 

There’s more to me than just this jersey I wear.

僕の着ているジャージは、僕にとってジャージ以上の意味を持つものなんだ。

スポンサーリンク


ステフィンカリー来日時のイケメンすぎる名言

続いて紹介したいのは、2018年9月にアンダーアーマーのワールドツアーとして来日した際の一場面。

この日は、学校で日本の若きバスケットボールプレイヤーたちとのイベントが行われていました。

カリーの前でフリースロー打つ子供たちの中に、どうしてもシュートを決められない女の子が。

大勢が見ている中で何度も失敗していることを恥ずかしがり、シュートを決めることを諦めようとしていた彼女に対し、カリーが声をかけます。

僕も30年間プレーしているけど、全てのシュートが入るわけじゃない。
入らないことは全然問題ない。
大事なのは入るまで打ち続けること。

もはや歩く名言製造機、ステフィン・カリーによるアドバイスの後に、見事この女の子はフリースローを成功させました。

フィクションだとしても出来過ぎな、美しいシーンでしたね。

今後も生まれ続けるであろう、ステフィンカリーの名言

絶え間ない努力で数多くのことを成し遂げてきたカリーは、すでに仏のような視点から僕らを奮い立たせる名言を残してくれています。

もちろんのこと、カリーのキャリアはまだまだ継続中です。

これからのカリーの活躍と共に、新たに生まれる名言にも期待していきましょう。

参考サイト:Quote Ambition