オフ中にウルブズとの再契約を勝ち取ったローズが、今季はスタメンとしてプレーする可能性が浮上してきました。
現在一番去就が注目されていて、一応今のところはローズとチームメイトであるジミー・バトラーは、ウルブズに顔を出さない日々が続いています。
⇒【トレード要求】さまよえるジミー・バトラーは何処へ行くのか
これによって、ウルブズのチーム練習ではローズがスタメンSGとしてプレーしているとのこと。
正直、ジミーの行き先にはそこまで関心がありませんでしたけど、ウルブズ退団によってローズがスタメンに浮上するというなら、むしろジミーには移籍を推奨したいぐらいになってきます。
ジミーの移籍は、ローズファンにとっては良きものとなりそう。
30歳で迎える新シーズン
メディアデーには、新しいヘアスタイルで登場したローズ。
DERRICK ROSE! pic.twitter.com/RhZ7Pru9Bp
— Ballislife.com (@Ballislife) 2018年9月24日
動く度にブワンブワンしていてなんとなく重い感じがした昨季の髪型に比べて、これならスピード感が増すかも…と思ってたら、このヘアスタイルは変幻自在らしい。
See you soon, @warriors! pic.twitter.com/AUF9VRS9Ee
— Timberwolves (@Timberwolves) 2018年9月27日
標準はやっぱりこっちなのか。
まあローズが元気そうならなんでもいいです。
山あり谷ありだった昨季
昨季またも怪我に苦しめられたローズは、レギュラーシーズンでは25試合の出場に留まりました。
キャブズでは16試合中7試合でスタメンで、ウルブズでは9試合すべてベンチ出場。
で、プレーオフからが良かったんですよね。スタメン出場こそはなかったですが、このポストシーズンは「ああ、ローズもまだやれるじゃん」と思わせてくれる5試合でした。
【完全版】デリック・ローズの2017‐18シーズンまとめ【激動】
ウルブズのHCが、ブルズ時代にもローズと師弟関係だったシボドーというのがデカいです。
お互いに信頼関係があるだろうし、まずは出場機会をもらえるかどうかが命であるローズにとっては、全30チームの中でウルブズがベストチームかも。
とにかく、健康第一で
やっぱり、好きな選手をスターティングメンバーとして観れることには高揚感がありますよね。
加えて、チームのコアプレイヤーってことで出場時間も長めになりそうなことが嬉しい。でも、とにかく怪我には気をつけて。
平均得点20点台へのカムバックとかはもう望まないので、とにかくシーズンを通して健康でいることを最優先事項にしてほしい気持ちです。
10月4日が誕生日であるローズは、今季レギュラーシーズンの開幕を30歳で迎えます。年齢的にも、まだ全然やれる。
まずは、日本時間9月30日に迫ったウルブズのプレシーズン初戦でお手並み拝見です。