キャリア16年目をレイカーズで迎えるレブロン。
レイカーズにくるのは当然来季が初、つまり過去15年間はレイカーズを敵としていました。
数年前までは、「レブロンvsレイカーズ」=「レブロンvsコービー」のようなものだったので、僕のようなコービーファンにとってレブロンは倒すべき相手であり、ニクい存在でした。
昨今ではリスペクトが勝り、好きとか嫌いとかそういう風には形容できない偉大な選手になり、今となっては憎きレブロンも昔の話です。
今回は、レイカーズファンにとって今とはだいぶ違うポジションにいた頃からのレブロンの試合を回顧していきます。
レブロンとレイカーズは毎シーズンに2回ずつ対戦しており、これまでにトータルで30回対戦。
これまでレブロンはずーっとイーストに在籍、そしてNBAファイナルでの対戦は実現しなかった(ファイナルでのレブロンとコービーが観たかった…)ことから、対戦はレギュラーシーズンのみに限られますね。
これまでのレブロンvsレイカーズを、日付(現地時間)・当時のレブロンの年齢・勝敗・主要スタッツとともに振り返ります。
特に名勝負だったものについては、合わせてハイライト動画も貼っておきます。
それでは、いってみましょう!
レブロンvsレイカーズの歴史
2004年1月12日19歳13日
10点差で敗戦
スタッツ:37分出場 16得点(FG6/20) 7アシスト 5リバウンド 6ターンオーバー
2004年2月4日 19歳36日
5点差で敗戦
スタッツ:43分出場 32得点(FG12/26) 4アシスト 4リバウンド
2005年1月13日 20歳14日
4点差で敗戦
スタッツ:44分出場 28得点(FG12/26) 13リバウンド 9アシスト 4ターンオーバー
2005年2月13日 20歳45日
14点差で勝利
スタッツ:46分出場 25得点(FG8/20) 8リバウンド9 アシスト
2006年1月12日 21歳13日
1点差で敗戦
スタッツ:40分6秒出場 28得点(FG11/22) 2リバウンド 9アシスト 5ターンオーバー
2006年3月19日 21歳79日
1点差で勝利
スタッツ:46分52秒出場 29得点(FG10/24) 8リバウンド 7アシスト
2007年2月11日 22歳43日
9点差で勝利
スタッツ:38分21秒出場 18得点(FG5/16) 8リバウンド 5アシスト
2007年2月15日 22歳47日
6点差で勝利
スタッツ:39分48秒出場 38得点(FG10/16) 4リバウンド 3アシスト
2007年12月20日 22歳355日
4点差で勝利
スタッツ:38分28秒出場 33得点(FG12/29) 10リバウンド 5アシスト
2008年1月27日 23歳28日
3点差で勝利
スタッツ:44分8秒出場 41得点(FG16/32) 9リバウンド 4アシスト 5ターンオーバー
2009年1月19日 24歳20日
17点差で敗戦
スタッツ:42分10秒出場 23得点(FG9/25) 9リバウンド 4アシスト 6ターンオーバー
2009年2月8日 24歳40日
10点差で敗戦
スタッツ:40分8秒出場 16得点(FG5/20) 8リバウンド 12アシスト
2009年12月25日 24歳360日
15点差で勝利
スタッツ:40分44秒 26得点(FG9/19) 4リバウンド 9アシスト 7ターンオーバー
2009年1月21日 25歳22日
6点差で勝利
スタッツ:40分24秒出場 37得点(FG13/25) 5リバウンド 9アシスト
2010年12月25日 25歳360日
※ここからマイアミ・ヒート在籍時代
16点差で勝利
スタッツ:38分11秒出場 27得点(FG8/14) 11リバウンド10アシスト 4スティール
2011年3月10日 26歳70日
6点差で勝利
スタッツ:42分16秒出場 19得点(FG7/17) 8リバウンド 9アシスト
2012年1月19日 27歳20日
11点差で勝利
スタッツ:37分13秒出場 31得点(FG12/27) 8リバウンド 8アシスト 4スティール
2012年3月4日 27歳65日
10点差で敗戦
スタッツ:43分2秒 25得点(FG12/26) 13リバウンド 7アシスト
2013年1月17日 28歳18日
9点差で勝利
スタッツ:42分4秒出場 39得点(FG17/25) 7リバウンド 8アシスト
2013年2月10日 28歳42日
10点差で勝利
スタッツ:36分15秒 32得点(FG12/28) 7リバウンド 4アシスト 3スティール
2013年12月25日 28歳360日
6点差で勝利
スタッツ:35分48秒出場 19得点(FG7/14) 8リバウンド 4アシスト
2014年1月23日 29歳24日
7点差で勝利
スタッツ:37分出場 27得点(FG9/15) 13リバウンド 6アシスト 5ターンオーバー
2015年1月15日 30歳16日
※ここからキャブズにカムバック
7点差で勝利
スタッツ:38分2秒 36得点(FG12/23) 4リバウンド 5アシスト
2015年2月8日 30歳40日
15点差で勝利
スタッツ:30分11秒 22得点(FG8/16) 10リバウンド 8アシスト 6ターンオーバー
2016年2月10日 31歳42日
9点差で勝利
スタッツ:36分40秒出場 29得点(FG12/22) 7リバウンド 11アシスト
2016年3月10日 31歳71日
※レブロンvsコービー・ラストマッチ!
ハイライト動画
12点差で勝利
スタッツ:34分50秒出場 24得点(FG9/18) 5リバウンド 7アシスト
2016年12月17日 31歳253日
11点差で勝利
スタッツ:38分55秒 26得点(FG9/18) 7リバウンド 9アシスト
2017年3月19日 32歳79日
5点差で勝利
スタッツ:37分51秒 34得点(FG13/22) 6リバウンド 7アシスト
2017年12月14日 32歳349日
9点差で勝利
スタッツ:38分43秒出場 25得点(FG8/18) 12リバウンド 12アシスト
2018年3月11日 33歳71日
14点差で敗戦
スタッツ:31分27秒出場 24得点(FG9/20) 10リバウンド 7アシスト
通算戦績はレブロンの22勝8敗
レブロンはレイカーズ戦皆勤賞でした。過去の30戦、一度も欠場なし。
通算成績は22勝8敗と、高い勝率です。
過去15年間、一度コービーが王朝を築いた時期以外はレイカーズ基本低調であることと、レブロンが在籍するチームを毎度強豪に引き上げている結果ですね。
ちなみに、レブロンにとってレイカーズを相手にするのが最後だったかもしれない昨季の最終決戦では、レイカーズに軍配が上がっていると。
来季は、レイカーズにどれだけの勝ち星をもたらしてくれるか。