今年もこの時期がやってきました!
記念すべき20周年目の作品となる『NBA 2K19』がついに発表。
今回情報解禁となった『20周年記念版』は、9月7日にリリースされます。
毎年新作が発表されるときには、「どの選手がカバーを務めるのか」というのが大きなニュースバリューになりますよね。
普段ゲームを全くプレーしないNBAファンにとっても、これは重要なポイントです。
カバーアスリートはレブロン!
ドドンと。
They Will Know Your Name, just like they know the King’s. Introducing our 20th Anniversary Edition cover athlete @KingJames. Pre-order #NBA2K19 now to play 4 days early starting September 7th https://t.co/Fwn4OnQeur pic.twitter.com/Uw0IPMhArs
— NBA 2K19 (@NBA2K) 2018年6月5日
20周年にふさわしく、カバーにはキングが降臨しました。
17-18シーズンの活躍を考えても、文句のつけようがない選出です。
アニバーサリーイヤー相応のプレミア感を出せるのは、この人しかいないでしょう。
一方で、これまでのカバーとは少し違うスタイルになっていることにも気づきます。
今回は、レブロンの顔がアップになっているイメージが使用されており、ユニフォームまでが写っていせん。
2Kスタッフ、今回は学習してきました。
カバーアスリート移籍の法則
あまりにも有名となったこのジンクス。
過去のパッケージを振り返ってみましょう。
カリー、ハーデン、デイビスという3種類のパッケージが用意された2K16を除けば、過去4作のカバーアスリートが4人とものちに移籍するという珍現象が起きています。
カバーになるレベルのスター選手が、毎シーズンぞろぞろと移籍するなんて、昔では考えられなかったことですよね。NBAも変わりました。
そして、カバーアスリートの移籍は2Kスタッフ泣かせの出来事だとも言えます。
特に大変だったのが2K18で、キャブズユニフォームを着たアービングのパッケージが完全に出来上がっていた中での、まさかのセルティックスへ移籍のニュースでした。
これが元のパッケージ↓
2K Sports announced the cover star for #NBA2K18 . #KyrieIrving is our new star. Kyrie’s fans, don’t forget to RT & comment #theforceawakens pic.twitter.com/QVc9ZaNvye
— NBA 2k18 Locker Code (@nba2k18vccodes) 2017年6月7日
さすがに発売日には間に合わず、店頭にはキャブズユニフォームに身を包んだアービングの姿がありました。
途中からはパッケージが変更され、現在のものとなっています。むしろキャブズ版の方をゲットできた人はレア。
レブロンはどうなる?
このドタバタを経たことで、今回のレブロンのパッケージにはユニフォームを写さないという戦法を取ったのかもしれません。
そして、今年もまたお約束のジンクスは起こりそうな予感…
正直、NBA FINALが第2戦まで終了している現在では、レブロンがキャブズに残りたがる理由を見つける方が難しいです。
キャブズユニフォームを着たレブロンで制作を始めてしまうと、また痛い目をみることになるかもしれない…笑
ちなみに、レブロンがパッケージを務めるのは”20周年記念版”とのことなので、もしかしたら通常盤には他の選手が使われる可能性もありますね。
レブロンの去就ニュース、もとい2K19情報の更新を待ちましょう。
【PS4】NBA 2K19【初回特典】ゲーム内通貨 5,000VC&毎週1個受け取れる MyTEAMパック10個 (封入)