ルー・ウィリアムズ

交代要員だったはずのルー・ウィリアムズさんが超輝いてる件

クリスポールをロケッツに召喚するための生贄の一人だったはずのルーが、下手したらクリポよりも輝いています。

先日、リーグ1位のウォリアーズを50得点の活躍によって粉砕したのは記憶に新しい。ケビン・デュラントの通算2万得点のインパクトを大分薄めることにも成功しています。

ルーのウォリアーズ戦ハイライト↓

この日は、50得点(FG16/27 3P8/16 FT10/10) &7アシストという驚異的なパフォーマンス。

得点はもちろんですけど、アシストも目立ってましたね。今のクリッパーズは完全にルーを主軸として回っているように見えます。

あと、レイカーズファンとしては元チームメイトであるニック・ヤングとのマッチアップにもグッとくるものがあります。

ルーとヤングは仲がいいんですよね。チャラ男コンビとして、かつてリーグを席巻していない2人です。

2人とも、レイカーズにいたころよりも楽しくバスケットボールをしていることでしょう。フフ…

キャリアハイずくめのシーズン

今季のルーの活躍はウォリアーズ戦だけじゃない。

1月12日時点で、30得点以上を12回、40得点以上を3回記録しています。

これだけの活躍をしていれば、そりゃあシーズンの平均スタッツも凄いことになっているはず。

ルーの今季のスタッツは、

23.1得点 5.0アシスト 2.6リバウンド FG44.9% 3P41.3% FT90.9%

得点、アシスト、3P成功率、フリースロー成功率でキャリアハイを記録中。

最優秀6thマン賞を受賞した時よりも、平均得点は7点以上高くなっています。すげえ。

アホほどファールドローの上手いルーが、フリースローを9割越えで決められるというのも相当な強みですな。

31歳のベテランが新天地でこれだけの活躍をするとは、クリッパーズは嬉しい誤算のはず。

出場時間も過去最多の31.6分となっているので、それに伴って数字が伸びているというところもありますね。

過去3試合ではスタメンに抜擢されていますが、このままチームの主役として活躍していきそうな雰囲気です。

ルーさんはクラッチシューターとしても優秀なのだ↓

グリフィンの欠場はまだ続くようですが、ルーがいればなんとかプレーオフ進出争いのできるレベルにまでは持っていけそう。