Bリーグオールスター、大盛り上がりだったみたいですね!
これが、Bリーグ発足後初のオールスターゲーム。めでたいめでたい。Twitterにもトレンド入りしていてビックリ。
“SNS連動オールスター”
今回のBリーグオールスターは、ファン参加型の”SNS連動型オールスター”というコンセプトだったそう。
以下、ホームページより引用。
栄えある初代B.LEAGUEオールスターMVP。
「SNS連動オールスター」がコンセプトのALLSTAR GAME 2017の名にふさわしく、MVPもファンの方々のSNS投票で決まります。
NBAでも、出場選手こそはSNSで投票可能ですが、MVPまでSNSで決めちゃうとは中々ザンシンですな。
イベントを盛り上げるには十分な企画。
田臥&富樫
日本のバスケの知識がほとんどない自分は、今日がBリーグオールスターの日だったことすら知らなかったという無知っぷり。笑
オールスター出場選手の中では、田臥、富樫、川村、五十嵐、田中、竹内、桜井が知っているメンツ。意外と知ってた。
ニュースを見ていると、やっぱり一番フィーチャーされていた選手は田臥でしたね。もう36歳なのに、すごいや。
4年前に、2日連続で田臥の試合をコートサイドの最前列で観たことがあったんですけど、やっぱり格が違いました。
他の選手達も、肉体的には極限レベルまで鍛えているんだろうけど、動きの型が根本的に違う。やっぱり「センス」ってあるんだなあ、というのが生観戦してみての素直な感想でした。
もう一人外せないのは富樫。
一つ一つの動きの躍動感が凄い。こやつ、まだ23歳なんか。
富樫のプレーも生で観とかないと。
スポンサーリンク
MVPは富樫!
Bリーグのことをまったく知らないだけに、どっちのチームが勝ったかとかは興味がないけど、知ってる選手の活躍度には関心アリ。
今一番アツいプレーは、間違いなくこれでしょう。
Bリーグオールスターで見せた富樫勇樹のダンク!!
オールスターならではの楽しさ!
— s.p.c@NBA (@NBAplays__) 2017年1月15日
外国人選手のサポートを受け、大技をかましてくれました。人生初のダンクだそうですよ。オールスターはこういうのがあるから楽しいな。
富樫は16得点,6アシスト,5リバウンドの活躍でMVPを受賞。
今月は既に千葉ジェッツ(富樫が所属しているチーム)を全日本優勝にも導いているし、キてますね。
今の日本バスケ界は、富樫を中心として回っているという認識でよろしいのでしょうか。
来年は、Bリーグオールスターにも注目しておこうっと。