アメリカ代表

【リオオリンピック】バスケットボールアメリカ代表が本格始動!

リオオリンピックに向けて、バスケットボールアメリカ代表がキャンプを実施中です。キャンプは18日から始まり、19日には2日目が行われました。

“ウォリアーズの”ケビン・デュラントも練習に参加。デュラント、クレイ、グリーンの3人が揃いました。この3人がチームメイトであることは未だに不思議な感じでございます。実感があまり沸かないです。

アメリカ代表発表時にはウォリアーズに在籍していたハリソン・バーンズと、サンダーに在籍していたケビン・デュラント。

バーンズはダラス・マーベリックスに移籍し、デュラントがウォリアーズに来たため、結局アメリカ代表内には3人のウォリアーズ選手がいることとなりました。

2012年のロンドンオリンピックからのメンバーはデュラントとカーメロのみ。 オリンピックでの金メダルを知るのはこの二人だけです。

特にカーメロは2004年のアテネオリンピックから数えて4大会連続の出場。リオでも金メダルをとれば、北京、ロンドンに続いて3大会連続のメダル獲得になります。

カーメロは年齢的にも代表最年長の32歳。経験豊富なメンター的存在としてチームを引っ張っていってくれるはずです。

主力選手4人によるシューティング練習

2日目の練習では、主力メンバーであるデュラント、グリーン、ポール・ジョージ、カ-メロの4人が一緒にアウトサイドシュートの練習を行いました。

全員が同じシューティングメニューを黙々と行っています。特別ではないこういう地道な練習が試合での成果につながるんですね~。

この動画のコメント欄に親切にも4人のシュート確率を集計してくれている方がいたので、ご参考までに載せておきます。

カーメロ:13/17→76%

ジョージ:11/16→69%

デュラント:10/18→58%

グリーン:6/16→38%

スポンサーリンク



今後のスケジュール

そして、7月23日から8月2日にかけて、”ショーケースゲーム”と題した練習試合が行われます。アメリカ代表のスケジュールは以下の通りです。

7月23日:対アルゼンチン(世界ランキング4位)

7月25日、27日:対中国(世界ランキング14位)

7月30日:対ベネズエラ(世界ランキング22位)

8月2日:対ナイジェリア(世界ランキング25位)

最大の敵はやっぱりアルゼンチンですかね。アメリカ代表にとって、アテネオリンピックで屈辱の敗戦を喫したアルゼンチンはいつまでも因縁の相手です。

【バスケアメリカ代表】銅メダルに終わったアテネオリンピックでの屈辱

最近の国際大会ではアメリカが圧倒する状態が続いていますが、今回はどうでしょうか。とはいっても、あくまでまだ練習試合なので、お互いどこまで本気でやるかはわかりませんが。

ちなみに、18日に行われた試合ではアルゼンチンはナイジェリアに92-96で敗れています。

このショーケースゲームはすべて「NBA TV」で視聴することができるそうなので、チェックしてみようと思います。

スター軍団アメリカ代表がオリンピック本番でベストなパフォーマンスをするためにも、この直前の準備期間は大事にしたいところ。どんな状態で本番を迎えるのか、まずはショーケースゲームに注目です。